切る脂肪吸引と切らない脂肪吸引の違い
ここでは、切る脂肪吸引と切らない脂肪吸引の違いについて解説します。同じ脂肪吸引でも、手術方法はもとより、メリットやデメリットもずいぶん違います。
切る脂肪吸引と切らない脂肪吸引
一口に脂肪吸引とは言っても、「切る脂肪吸引」と「切らない脂肪吸引」とがあります。
切る脂肪吸引とは、文字通り皮膚を切って脂肪を吸い取るもの。皮膚を切ってカニューレというストローのような医療器具を挿し、脂肪を直接吸い取る方法です。
ベイザーリポやボディジェットなどが切る脂肪吸引の代表例です。ほかにもたくさんあります。
切らない脂肪吸引とは、皮膚を切らずに、脂肪を減らしたい部分に特殊な医療機器をあてて脂肪を溶かしたり破壊したりする方法。
ライポソニックス、ゼルティック、ウルティマアンサンブル、スマートリポレーザーなどが切らない脂肪吸引の代表例です。ほかにもたくさんあります。
切る脂肪吸引で行われる施術
ボディジェット
麻酔と止血作用のある脂肪溶解液をジェット水流の要領で、脂肪細胞に当てて洗い出した脂肪細胞のみを吸引する方法です。
現在の「切る脂肪吸引」の中ではこれが主流の方法です。凹凸など脂肪の取りムラや硬縮などの症状が少ないのも特徴です。
クリスクロス法
基本的な除去方法は、ボディジェットと同様にカニューレという器具を使います。ボディジェットと違い複数の場所に器具を挿入することで、脂肪をまんべんなく吸引することができます。
これにより脂肪吸引の吸い残しを防ぎ、施術後の皮膚をしっかりと引き締めることができます。
シリンジ脂肪吸引
ボディジェットやクリスクロスとの最大の違いは、「手動で脂肪吸引器を使う」という点です。医師の技量により、細かい微調整ができます。
またシリンジ脂肪吸引は、脂肪の吸引量が調節できるというメリットもあります。「切る脂肪吸引」の中では術後の身体へのダメージも少なく、回復が早い点も挙げられます。
切らない脂肪吸引で行われる施術
ウルトラアクセント
ウルトラアクセントは、「切る脂肪吸引」と比べてダウンタイム(術後の回復期間)が短いことが挙げられます。
ウルトラアクセントの超音波は脂肪細胞だけに反応し、余分なものを体外へ排出してくれる効果があります。
ダウンタイムも少ないため、従来の施術よりも身体への負担を軽減させることができるようになりました。
リポセル
リポセルとは「切らない脂肪吸引」の中でも、施術時間の短縮という点に特化した施術です。
前立腺がんの治療に使用される機器と同様の原理であるため、信頼性は高いといわれています。
さらに特殊な冷却装置を照射しながら施術することで、手術時間を大幅に短縮することができました。
強力な超音波によって確実に脂肪細胞を破壊できるので、施術が一回で済むというのも特徴的です。
脂肪溶解注射
他の脂肪吸引治療の中でも、特殊な部類といえます。薬剤を目的の部位に注射するだけなので、治療の中では施術時の体への負担が最も少ない方法です。
治療回数を重ねて効力を発揮することが前提なので、ある程度の治療回数が必要になります。
高脂血症治療にも用いる薬剤です。
切る脂肪吸引のメリット・デメリット
切る脂肪吸引と切らない脂肪吸引があると聞くと、普通は切らない脂肪吸引のほうが良いと感じるでしょう。皮膚を傷つけることなく痩せられるなら、それに越したことはありません。
ただ、どちらにも一長一短があり、比較してみると、切る脂肪吸引にも大きなメリットがあります。
切る脂肪吸引のメリット
切る脂肪吸引のメリットは、短期間で理想の体型に近づくことができるという点です。即効性があるということですね。
無理に急激なダイエットなどをするよりも即効性があるという点がメリットになるでしょう。
また、施術部位についてはリバウンドしないという点もメリットになります。太るという現象は、脂肪細胞が膨らむということ。その脂肪細胞自体を吸引してしまうわけですから、太りにくくなります。吸引できなかった残りの脂肪細胞が膨らんでしまうことはありますが、手術前に比べればだいぶ太りにくい体になります。
切る脂肪吸引のデメリット
切る脂肪吸引のデメリットは、体への負担です。
脂肪吸引は、各種の麻酔を使い眠らせた状態で行なう、いわば大手術になります。麻酔が切れて目覚めたあとの体調やダウンタイムの痛み、腫れなど、人によってはかなり著しく日常生活に大きな支障をきたしてしまうこともあります。
また、脂肪吸引は少々乱暴な言い方をすれば、医師による手作業になるため、どうしても「うまい」「へた」が出てしまうことになります。経験豊富で、かつ手先の器用な医師に手術をしてもらえれば良いのですが、運悪くその逆になってしまっては結果がだいぶ異なってしまうことがあります。
切らない脂肪吸引のメリット・デメリット
一方で切らない脂肪吸引のメリット、デメリットはどんなものでしょうか?
切らない脂肪吸引のメリット
切らない脂肪吸引のメリットは、体への負担がほとんどないこと。切開手術をするわけではないので手術中の痛みはもちろんなく、手術後の腫れや痛み、むくみなどもほとんどありません。ダウンタイムがないとも言えるでしょう。
放置していれば自然に脂肪が排出されて細くなってくる、という意味では、「やせ方が自然」というのもメリットの一つでしょう。
切らない脂肪吸引のデメリット
切らない脂肪吸引のデメリットは、目に見えるような大きな即効性が期待できないこと。切る脂肪吸引とは違い、切らない脂肪吸引は、一度に大量の脂肪を取り除くことができません。
二の腕など小さな範囲に微小な変化をもたらすことはできますが、お腹周りの脂肪を劇的に減らす、などといったことには適していません。
「切る」と「切らない」ではどっちの脂肪吸引を選ぶ?
「切る脂肪吸引」「切らない脂肪吸引」どちらにも一長一短があります。
「短期間で効果を発揮したい」「病的な肥満で日常生活に支障がある」といった方は、確実な効果を短期間で実現できる「切る脂肪吸引」が向いています。
反対に「周囲に気づかれたくない」「副作用のリスクが怖い」という人には、長期間で効果を発揮していく「切らない脂肪吸引」が向いています。
また治療法によっては医師の技量や経験が、術後の成功・失敗に影響する場合もあります。そういった点でもクリニックや治療選びは安心、納得できるものを選びましょう。
もちろん、自分の目的やビジョンについても、医師としっかり共有しておく必要があります。
医師に相談をすることにより、自分にとってベストな治療法を選択するヒントになります。だからこそ、どこをどのように細くしたいのかというイメージを明確に持つことが大切です。
読んでおくべき!
神ブログ4
※1:「脂肪吸引 ブログ」でGoogle検索をした際に上位表示(2021年6月時点でも3位)