治療期間・ダウンタイムについて

ここでは、脂肪吸引にかかる治療期間(ダウンタイム)、また手術後における通院について解説します。

脂肪吸引にかかる治療期間・ダウンタイムは?

脂肪吸引は、目的は病気の治療ではありませんが、医学的には病気の治療と同じ外科手術になります。

外科手術である以上、体が安定した状態に戻るまでには時間が必要です。この時間をダウンタイムと言います。

前提として、脂肪吸引は手術直後に痩せているわけではないことを理解しておいてください。 手術してから数か月かけて徐々に痩せていきます。

さて、脂肪吸引後に必要なダウンタイムは、手術の種類や部位によって様々です。

以下では、一般的な「切る脂肪吸引」のダウンタイムについて部位別に確認してみます。

  • 頬:1~2ヶ月
  • アゴ:1~2ヶ月
  • 二の腕:2ヶ月
  • ふくらはぎ:2ヶ月
  • お腹(ウエスト):2~3ヶ月

以上のように、部位によってダウンタイムは異なります。部位をよく見れば分かりますが、これは、脂肪吸引の量にも比例していると言えます。頬よりもお腹のほうが、吸引量はかなり多いでしょう。そのため、ダウンタイムも長くなる。そう考えておけば間違いありません。

なお、上でも説明したとおり、手術直後にその部位が痩せているわけではありません。ダウンタイム中に徐々に痩せてくることを実感するわけですが、この痩せ方、進捗には個人差があります。

早い人だと、手術をして1週間程度でかなり大きな変化が見られる場合もあります。

一方、上に列挙したダウンタイムの上限を過ぎても、なかなか大きな変化が見られない場合もあります。

同じ病気に対して同じ治療をしても、その後の治癒力には個人差があるのと同様、脂肪吸引してからの進捗にも個人差があります。

ただし、脂肪がうまく吸引されていないなどといった、いわば失敗に属する手術でもない限り、脂肪細胞は確実に減っていますので、なかなか痩せないという人は時間がかかるかも知れませんが気長に待ちましょう。

脂肪吸引後は通院が必要?

脂肪吸引をしたあとには、とくに「切る脂肪吸引」の場合には、通院が必要です。

一般的には、次のような流れで通院します。

  • 手術翌日~3日:圧迫除去などのために診察が必要
  • 手術1週間:抜糸のために通院が必要
  • 手術1ヶ月:状態チェック等のために1ヶ月検診が必要
  • 手術3ヶ月:状態チェック等のために、3ヶ月検診が必要

以上の4回は、どの部位の施術でもおおむね共通しています。

3ヶ月検診の結果、予後が良好であれば、それで通院は終了となります。まだ通院が必要と医師が判断した場合には、追加で指定の期間に通院することになります。

ちなみに、部位別による一般的な通院回数は、以下のとおりです。

  • 頬:4回
  • アゴ:4回
  • 二の腕:5回
  • ふくらはぎ:5回
  • お腹(ウエスト):5回

脂肪吸引も外科手術の一種ですので、面倒臭がらずに通院の予定を優先してスケジュールを立てましょう。

失敗しないために!「脂肪除去手術」の基礎知識を見る≫

脂肪吸引したいなら
読んでおくべき!
神ブログ4
※脂肪吸引ブログを運営しているブロガーさん数名にインタビューのオファーをして、ご承諾をいただけたブロガーさんおよびブログを紹介しています(2019年8月時点)
※1:「脂肪吸引 ブログ」でGoogle検索をした際に上位表示(2021年6月時点でも3位)